1月20日
1/2成人式
           
         
 1/2成人式では、子どもたち一人ひとりが「夢」の発表を行いました。「サッカー選手になりたい。」「パティシエになりたい。」と、どの子も胸を張って大きな声で言うことができました。その後、「1/2成人式記念カード」を各クラスの代表者が受け取りました。役員さんの手作りカードで、メッセージや写真の入った”世界でたった一つ”のカード。きっとこれから先も大切にしてくれることでしょう。
 次にずっと練習を重ねてきた「森は生きている」のオペレッタを発表しました。20曲の歌を覚え、大きな声でセリフを言い、堂々たる動きや踊りをはじめ、衣装や小道具も自分たちで工夫し、表現しました。良い緊張感とともに最高の演技をすることができました。
9月27日
校外学習(高瀬堰・太田川源流の森)
           
         
 高瀬堰の歴史や施設の仕組みを太田川河川事務所高瀬分室で教わりました。その後、吉和にある源流の森へ向かいました。美しい森林の緑と清らかな川の流れを、体中で感じることができました。
 上流の川にすむ生き物を探したり、水の冷たさを肌で感じたりしました。サワガニやヘビトンドなど、きれいな水のところに住むと教わった生き物を発見することができました。川の水に腰までつかり、しっかり川と仲良くなれた人もいました。
9月22日
太田川河川事務所 出前授業
           
         
 太田川河川事務所の方々に出前授業をしていただきました。「元安川の水」「水道水」「さとう水」の3種類の水をビーカーに用意してくださり、各クラスの代表者がパックテストの体験をしました。色の変化で水の汚れ具合を調べることができ、何番がどの水か当てました。
 その後、川で安全に遊ぶために気をつけることを教えていただきました。川で遊ぶ時は、ライフジャケットの着用が必要だということで、実際に着させてもらった人もいました。このライフジャケットには、危険を知らせる笛も付いていました。
9月17日
運動会
           
         
団体競技「ポップコーン玉入れ」
 ブルーシートの中の玉を、シートを上下に振ることで外に出す競技です。練習を始めた頃は玉が上手く外に出せなくて、何度も練習し、作戦会議を重ねました。いよいよ本番。赤も白も見事に玉が高くはじきとびました。結果は「赤白の勝ち。」引き分けでした。

団体演技「夢に向かって」
 黒Tシャツに赤いはちまき、ブルーの鳴子を持ってかっこ良く踊りました。動きが速く複雑でしたが、何度も何度も曲に合わせて踊っていくうちに動きが自分のものになっていきました。
 この曲が好き!この踊り楽しい!そんな声がたくさん聞かれました。
7月8日
下水道出前教室
           
         
下水道出前教室では、広島市下水道局の方に来ていただき、下水処理について学びました。顕微鏡でいろいろな微生物を観察しました。「小さな微生物が水をきれいにしているのかあ…。」子どもたちは興味津々、一生懸命観察していました。その後、実験でティッシュをいくらかき混ぜても水に溶けない様子を確かめました。「だからトイレットペーパーしか流したらいけないのかあ!」子どもたちも納得した様子でした。水の循環について学び、改めて水を汚さない工夫について考えることができました。
6月22日
牛田浄水場・元安川・中工場
           
         
社会科で学習したことを確かめながら、牛田浄水場では水がきれいになる仕組みについて、中工場では可燃ごみの処理について見学しました。元安川では太田川の下流として、中流の様子と比較しながら前回と同じ5つの観点で調べました。
6月9日
校外学習(太田川中流)
           
         
総合的な学習「かがやけ!ぼくたちの太田川」で、安佐大橋付近の太田川(中流)の様子を見に行きました。水温、川幅、川の様子・流れ、生き物、川岸の様子という5つの観点について調べました。楽しんで川の様子を観察しました。
5月2日
遠足(中山公園)
           
         
4年生は中山公園へ行きました。他校も2校が遠足で来ていて、にぎやかな園内でした。学級や学校の垣根を越えて、植物の観察をしたり、バレーボールやおにごっこをしたりして、楽しく充実した1日を過ごしました。
5月2日
一年生を迎える会
           
         
ドキドキドン
ドキドキドン
一年生
一年生

さくら さいたよ 一年生
ひとりで 行けるよね
となりに すわる子 いい子だよ
友だちに なれたよね

だれでも 最初は 一年生
一年生
ドキドキするけど
どんと 行け!

ドキドキドン 一年生!
ドキドキドン 一年生!

ドキドキして、心配なときは、
いつでも ぼくたち わたしたち
四年生に きいてください

よろしくね!


心をこめて一年生にエールを贈りました。